あべの即応寺住職の藤井真隆です!
先日の「秋のお餅つき大会」のご報告です。
今年5月のお餅つき会に続き、今回も地域の方々のご参加を得て、とても賑やかなお餅つき会となりました🎪🌤
↑今回より登場したニューアイテム✨
「一番ちっちゃい杵」です。
ちびっ子からも
「ちょ~どいいわ~」
の声をいただきました♪
※軽量化された小サイズですので、幼稚園児でも安全かつ華麗なる降りおろしが可能となりました。
(おっ、良いフォーム😃)
そして、ここからはつきたてお餅を「お供え」用に!
ちびっ子達の手で一つ一つ丸めもらい
そのまま本堂へ🏃♂️
こんな感じで…
※写真中央:中央でお餅を運ぶちびっ子の図
落とさないようにソロ~リ、ソロ~リと…(^^)
ちびっ子たちにお供えして頂きました。
(食べた過ぎて私もチビッ子もフリーズ中…)
その後の「住職の3分法話」では、今回は『阿弥陀経』に出てくる「共命鳥(ぐみょうちょう)」という鳥についてのお話しました😊
「共命鳥」とは、一身双頭の鳥と伝えられ、胴体がひとつで、頭が二つある、そんな伝説上の鳥のお話なんですが。。。
3分と言いながら6分を使って
しっかりお伝えさせて頂きました🎤✨
そして、住職の3分法話の後は、恒例の「子供お焼香マナー講座」を行いました🙏✨
今回もたくさんの参加者がお越し下さいました🎶
ここからは一列に並び直してもらい、一人ずつお焼香マナーを伝えさせてもらいました。
今回は50人を超えるちびっ子が参加してくれましたので、、、なんだかんだの大行列となり…👦👧👶🧒。
用意していたおやつセット50個は即完売🎁💦
次回は「お焼香台」と「おやつセット」を増量してちびっ子たちをお迎えしたいと思います😅
そんな当日のお焼香講座の様子はタイムラプス(1分)で御覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓
そんなこんなの後日談。
《お餅つきが終わり…》
後日、お寺の境内で掃除をしておりますと。。。
女子1「あっ、お餅つきのおっちゃんやー」
女子2「ほんまや、あの人おるやん」
住職「あっ、こないだ来てくれた子やん!」
女子1「おっちゃん、今度、
お餅つきいつあるん?」
住職「来年の4月にまたやんでぇ。来てやー」
女子1「うん、行くー」
女子2「また神様の話しくれんの?」
「ん?神様?
う…うちは仏様やで💦」
女子3「へ~そうなんや🙄」
女子達「バイバ~イ」
住職「…バイ…バイ…って
ちょ…待っ……」
「(本当に分かってくれたんだろうか(-_-;))」
特に仏様の件には触れず、子供たちは帰ってゆかれました。
まだまだ道のりは長いなと思う住職でした。
最後まで御覧頂きまして、有難うございました☺️