有意義な仏事、法事、葬儀の執行と、
生きる意味と喜びを見出す聞法の道場
寺 号 即応寺(そくおうじ)
山 号 獅子吼山(ししくざん)
本 尊 阿弥陀如来(あみだにょらい)
宗 祖 親鸞聖人(しんらんしょうにん)
宗 旨 浄土真宗(じょうどしんしゅう)
宗 派 真宗大谷派(しんしゅうおおたには)
本 山 東本願寺(ひがしほんがんじ)
住 職 藤井真隆(ふじい しんりゅう)
前住職 藤井善隆(ふじい ぜんりゅう)
住職 藤井真隆(ふじい しんりゅう)
前住職 藤井善隆(ふじい ぜんりゅう)
-即応寺縁起-
本願寺第12代・教如上人に帰依した当山初代・釋圓龍が、難波別院設立にあたり境内地を寄進し、その功労によって寛永元年(1624)、同別院内に長順坊として寺籍を許され、同二〇年、即応寺と改名されました。以来、同別院を守り、また宗藩寺として大坂町民の戸籍を預る役割も果たしてきました。
昭和6年(1931)12月、御堂筋拡張のため現在地に移転し、阪南御堂と云われる堂宇を建立しましたが、戦争によって強制疎開に遭い、以後昭和26年(1951)に仮御堂、平成元年(1989)に現本堂・庫裡を再建し、現在に至ります。
-お寺でチョークアート-
アトリエテンプル(あべの校)
代表:藤井麻美(即応寺坊守)
即応寺では、チョークアート教室『アトリエテンプル』(モニーク・キャノン認定校・MCA協会)を開校しています。
-即応寺境内・墓地-